
ミニライブは、いやし系L‘abeille(ラベイユ)です。フランス語でミツバチという意味です。
東京アンテオケ教会 いやしの集いブログ
ミニライブは、いやし系L‘abeille(ラベイユ)です。フランス語でミツバチという意味です。
司会の後ろで、奏楽者が演奏しています。
6時半です。今日の司会は、シオンさんです。
救いの祈り
天のお父様、私はあなたを信じます。
今まで信じなかったことを赦してください。
私の全ての罪を赦してください。
イエスキリストの十字架によって、全ての罪が、赦されたことを信じます。
私を神の子としてください。
イエス様、私の心の中に入ってください。
約束通り、私を神の子としてくださったことを感謝します。
私は、救われました。
私の主は、キリストです。
永遠のいのちが与えられました。
感謝いたします。
イエス様のお名前によってお祈りいたします。
アーメン
“人は心に信じて義と認められ、口で告白して救われるのです。”
ローマ人への手紙 10章10節
“私があなたがたに最もたいせつなこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。
キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、
また、葬られたこと、
また、聖書の示すとおりに、三日目によみがえられたこと、
また、ケパに現れ、
それから十二弟子に現れたことです。
その後、キリストは五百人以上の
兄弟たちに同時に現れました。
右手が、神様によりいやされた体験談です!
イエスキリストの十字架です。
イエスキリストの十字架は、救いの土台、そして、いやしの土台でもあります。
イザヤ書53章4節〜
“すると、イエスは立ち止まって、「あの人を呼んで来なさい」と言われた。そこで、彼らはその盲人を呼び、「心配しないでよい。さあ、立ちなさい。あなたをお呼びになっている」と言った。
すると、盲人は上着を脱ぎ捨て、すぐ立ち上がって、イエスのところに来た。
そこでイエスは、さらにこう言われた。「わたしに何をしてほしいのか。」すると、盲人は言った。「先生。目が見えるようになることです。」
するとイエスは、彼に言われた。「さあ、行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」すると、すぐさま彼は見えるようになり、イエスの行かれる所について行った。”
マルコの福音書 10章49~52節
無理だと感じてもあきらめずに、神様に具体的にいやしを求め続ける
テーマは、「心の願いをもって神様にいやしを求め続ける」
今日のメッセンジャーは、稲川恵さんです!
主の血潮〜イエスの御名によりいやされた🎵
心が癒されます。
© 2025 ■いやしの集い
Theme by Anders Noren — 上へ ↑