
ヨハネの福音書には、いのち、ということばが40回出てくるそうです!数えたそうです^_^
“この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。”
ヨハネの福音書 1章4節

ヨハネの福音書には、いのち、ということばが40回出てくるそうです!数えたそうです^_^
“この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。”
ヨハネの福音書 1章4節

牧師のダニエル森清さん
今日開くみことばは
“初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。
この方は、初めに神とともにおられた。
すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。
この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。
光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。”
ヨハネの福音書 1章1~5節
聖書

宜しくお願いいたします。

「あなたに感謝します」です。
全部、ラベイユのオリジナルの曲ですね。
声がびったり。
さすが姉妹です 笑笑

次の曲です

イチジクが美味しいという、ほのぼのとしたお話し。
ラベイユらしいですよね。



天に帰るまで主の御心を行うことができますように♫♬♩♪
こちらも11集です!




風のひびき歌集11集に載りました新しいJゴスペル

ラベイユ です。
「主よ語ってください」です。

ラベイユです!
© 2025 ■東京アンテオケ教会 ゴスペルの集い
Theme by Anders Noren — 上へ ↑